地場建設会社による低コスト建築で賃貸経営のスタートと手離れを実現!
マンション建設の費用が高額で金融機関からの融資が決まらずとん挫していた土地活用計画を、
JPMCパートナーによる、コストを抑えた建設プラン提案で再始動
物件概要




- 所在地
- 沖縄県那覇市
- 築年数
- 新築
- 構造
- RC造
- 入居状況
- 16室/16室(入居率100%)
改善のポイント
オーナー様の悩み
・相続した土地にマンションを建設したいが、工事費が高額で融資が受けられない
・マンション経営の経験がないため、賃貸経営も任せたい
Point1
JPMCパートナーの地場建設会社の紹介
Point2
サブリースによる経営代行
コストを抑えた建築プランの提案により頓挫していた計画が再始動
オーナー様が相続した土地は、中心街近くの一等地。土地活用でマンションを建設するのに好条件だったため、賃貸住宅の建設を計画。オーナー様は賃貸経営が初めてのため、建設・経営を両方任せられるハウスメーカーを中心に建設会社を検討しておりましたが費用の高さから金融機関の融資が決まらず、計画がとん挫しておりました。
そこで、ハウスメーカーではなく、地場の建設会社による建設プランをご提案。メーカーの建築費と比べ、コストを抑えることができ、とん挫した計画を動き出すことができました。
土地活用を実現、賃貸経営の手離れで将来の不安を解消
オーナー様はマンション経営の経験がなく、一等地であっても経営には不安をもっていました。日本管理センターのサブリースは、建設や管理は地域特性を熟知している地場の建設会社や管理会社に。サブリースは日本管理センターが実施する仕組みになっています。
そのため、マンション経営を任せられるだけでなく、建築コストを抑えた賃貸経営が可能になります。
サブリースによる約定賃料が10年固定のため金融機関の融資もおり、将来の不安を解消することができました。
結果、引渡後、2ヶ月で満室経営を実現しました。
<掲載の実例について>
※掲載内容は個人の実績であり、全てのオーナー様の将来における成果をお約束するものではありません。
<サブリースに関するご注意>
※定期的な賃料の見直し、借地借家法32条による賃料減額が発生する場合があります。
当社から解約をする場合があり、オーナー様から解約・更新拒絶をする場合には借地借家法上正当事由が必要となります。
この事例のサービス・商品はこちら