Features of our Business

当社事業の特長

従来の不動産業とは全く異なるビジネスモデル

アパートメーカーによる建てる論理

賃貸住宅マーケットを牽引してきたアパートメーカーは自社内で「建築・リフォーム」「管理・仲介」「サブリース」を完結させる垂直統合型のビジネスモデルで、不動産オーナーに対し、総合的なパッケージを提供することで、成長を遂げてきました。

一方で、建築ありきの強引な営業や、建築後の空室率の悪化、それに伴う賃料改定のトラブルなどが、昨今社会問題として注目されています。

アパートメーカーが建築の段階で利益確定するビジネスモデルが、強引な営業や、空室率悪化などの問題の根幹であると考えます。当社ではこのビジネスモデルを「建てる論理」と呼んでおり、今後このビジネスモデルによる成長は限定的であると考えています。

建てる論理

JPMCの住む論理

JPMCグループの掲げる「住む論理」はアパートメーカーによる「建てる論理」とは全く異なります。JPMCは「建築・リフォーム」や「管理・仲介」を当社に加盟頂いているパートナー様に委託し、不動産オーナーの資産価値向上のみに特化し収益を上げるビジネスモデルを構築しており、運用戸数の拡大によって成長するストックビジネスを展開しています。

JPMCパートナーと共に、賃貸住宅を軸とし、オーナー、入居者にウェルスと安心・安全・安定を提供し続ける「住む論理」によるビジネスモデルは賃貸住宅マーケットにおいて今後社会に求められるものであると考えております。

住む論理

不動産業とのビジネスモデルの違い

従来の不動産業は賃貸マンションの建築が収益の柱となっており、年度が変われば、前年までの実績は関係なく、ゼロからのスタートとなります。

一般の不動産業(BSを使う経営) 年度が変わるとゼロからのスタート

それに対し、JPMCは賃貸マンションの経営代行が収益の柱であり、年度が変わっても、前年までに積み上げた運用戸数からスタートとなり、安定したストックビジネスモデルを構築しています。

JPMC(BSを使わない経営) 前年積上げた運用戸数からのスタート

また、従来の不動産業は投資不動産を購入、資産に計上し、それを運用したり販売したりすることにより収益を上げるビジネスモデルとなっております。

一般の不動産業(BSを使う経営) 投資・仕入 運用・販売 利益

それに対し、JPMCはオーナー様が保有している賃貸住宅の資産価値をJPMCが経営代行することで、最大化させ、フィーを頂くビジネスモデルとなっております。

バランスシートを膨らませずに収益を上げることができるため、従来の不動産業とは異なる、効率の良い経営が実現できております。

JPMC(BSを使わない経営) 資産価値向上 運用 利益

JPMCグループの事業

JPMCグループがオーナーに代わり経営代行を行うことで、オーナー資産の最大化を提供する事業。

不動産事業

  • ・当社の主力商品である収益分配型一括借上「スーパーサブリース」
    ・リフォーム後に一括借上を行い、安定したキャッシュフローをオーナーへ提供する「スーパーリユース」
    ・高齢者向賃貸住宅の企画から一括借上までのトータルサポートを提供する「ふるさぽ」

JPMCグループがオーナーに代わり経営代行を行うにあたり、付加価値の向上のために行う事業。

不動産付帯事業

  • ・当社の完全子会社である株式会社JPMCファイナンスが提供する「滞納保証事業」
    ・当社の完全子会社であるみらい少額短期保険株式会社が提供する「保険事業」
    ・賃貸住宅向けブロードバンドサービス「JPMCヒカリ」

その他の事業

  • ・建築部材をリーズナブルに建築系パートナーへ販売する「JPMCセンターデポ」
    ・当社子会社の株式会社JPMCアセットマネジメントが展開する収益不動産の売買仲介サービス「イーベスト」