MENU
CLOSE
CONTACT
賃貸住宅のオーナーさま
賃貸リフォームにお悩みのオーナーさま
シニア向け賃貸住宅のご検討者さま
商品ラインアップ
JPMCの強み
成功事例
賃貸経営ラボ
セミナー情報
金融機関のみなさま
パートナー企業のみなさま
企業情報
IR情報
採用情報
インターネット
お問い合わせ
オーナー専用フリーダイヤル
0120
-
65
-
3535
平日 10:00〜17:00(祝日を除く)
JPMCグループ
CEO 武藤英明の
「全国食べ歩き録」
MUCHELIN
JAPAN
MUCHELIN
JAPAN
2020.06.25
中央区/蒲焼「竹葉亭」
『竹葉亭は慶応2年(1866)、浅蜊河岸(現在の新富町)で、桃井春蔵道場門下生の「刀預り所」を役目とした留守居茶屋として、初代別府金七が創業。二代目金七が、鰻屋を目指し販路を拡大、新富座、歌舞伎座などへ弁当を納入し、名店…
#お食事
#東京都
2020.05.25
中央区/蕎麦「銀蕎麦國定」
勝どき駅から一本入った路地に、間口は狭いがいい蕎麦屋を見つけた。店内もテーブル4席とカウンターのみで、厨房もそこまで広くはない。銀座にも同じ店舗があり、この広さでは恐らく麺打ちは銀座の本店で行い、分店のこちらに搬入してい…
#お食事
#東京都
2020.04.24
福岡市/元祖ラーメン「長浜家」
博多豚骨ラーメンの元祖といえば「元祖長浜ラーメン」。小生が生まれる10年ほど前の1952年に開業し、55年の魚市場移転に伴い、福岡市中央区長浜地区で営業を始めた。魚市場の人が短時間の空き時間に「朝ごはん」や「おやつ」代わ…
#お食事
#福岡県
2020.03.15
渋谷区/レストラン「ロティサリーブルー」
休日に、子供達と家内の姉妹を連れて、所用を済ませた後恵比寿でランチをすることとなった。ローストビーフの名店も有名なホテルブッフェもとれず、ガーデンプレイスタワーにある、評判のロティサリーチキンのお店に行ってみることにした…
#お食事
#東京都
2020.02.15
港区/ステーキ「あらがわ」
オフィス街から一歩入った路地に忽然と現れる「重厚な扉」。そこを開けば本邦ステーキ店の最高峰に位置すると言っても過言ではない『あらがわ』の半世紀にわたり愛される伝統の味とその独特の世界が広がっている。 和牛すべてのブラント…
#お食事
#東京都
2020.01.07
銀座/鰻「ひょうたん屋一丁目店」
東京では珍しい関西風の蒲焼店。 ご存知の通り、 関東では「背開き蒸焼」 関西は「腹開き直焼」 奥にテーブル席、焼前にL字カウンター5~6席。 まさに鰻の寝床のようなお店。 焼前に陣取り、カウンター上のメニュー表に視線を落…
#お食事
#東京都
2019.11.12
北品川/そば「しながわ翁」
北品川のこんな場所に本格的な蕎麦屋が。そばの丸抜きを、店の二階に設置した石臼で挽き、毎日その日に出す分を手打ちしている“本格”である。二種類の蕎麦、細打ちの「もり」と太切りの「田舎」を、“盛(量)”をグラム単位で選択可能…
#お食事
#東京都
2019.10.15
高松市/うどん「手打十段 うどんバカ一代」
邪道かもしれないが、この店の売りは「釜バターうどん」。小(一玉)490円。中(二玉)590円。土曜日の講演前のランチに、前々から聞き及んでいた有名店へタクシーにて。やはり長蛇の列である。どうも若者や女性のが多い気がする、…
#お食事
#北海道
2019.09.10
浜松市/鰻「かねりん」
浜松と言えば鰻である。生産量で鹿児島に抜かれようと、長年の伝統に裏打ちされた名店の技術に揺るぎはない。そんな名店が移転し新規オープンした。西遠地区の鰻好きで知らぬ者のない「かねりん」である。その駐車場に降り立った瞬間、暖…
#お食事
#北海道
2019.08.09
徳島県名西郡/ラーメン「十三八」
いわゆる徳島ラーメンではない。十三八(とみや)の看板メニュー「鳥坂ラーメン」は“鶏ガラ”と“豚骨”の合わせスープの効いた、大別すると塩ラーメンに近い志那蕎麦である。トッピングのお肉も、所謂甘辛く味付けされた徳島ラーメンで…
#お食事
#徳島県
2019.07.10
大阪市/カレー「白銀亭」
大阪はカレーの激戦区である。過去にも色々取り上げてきたが真打の登場である。JPMCの関西支社は堺筋本町を皮切りに、ずっと本町周辺にある。その本町駅直ぐ近くの地下に、旨いカレー屋があると若い社員から聞き及び、「灯台元暗しだ…
#お食事
#北海道
2019.06.25
碧南市/そば・うどん・カツ丼「角清」
貴兄らは納得頂けるだろうが男は丼ものが好きである。ご婦人たちがプレートランチで小鳥がついばむように、時間をかけておしゃべりしながらお上品に食するより、器を抱えガツンと掻き込み時短+満足感が同時に得られるのが丼ものに男が惹…
#お食事
#愛知県
2019.04.10
善通寺市/釜揚げうどん「香の香」
“うどん”について、讃岐の方とお話しすると、哲学的過ぎてついていけない時が多々あるが、ここの釜揚げうどんを頂いて初めて意味がわかる気がした。 うどん人気店・老舗の長蛇の列には慣れっこだがここもご多分にもれない。ランチタイ…
#お食事
#香川県
2019.02.08
那覇市/沖縄料理「ちむ」
昨年、台風の影響で那覇に四日間足止めを喰らってしまった。長年沖縄フリークで公私合わせて年4~5回沖縄を訪れているが、台風に足止めを喰らったのは20年振りである。台風のシーズンが過ぎて秋から冬にかけて急に気温が下がり、風邪…
#お食事
#沖縄県
2019.01.10
新居浜市/ラーメン「濃厚魚介らぅ麺 純」
季節メニューの「冷やしらぅ麺」を除けば、豚骨魚介つけ麺(平打ち麺)・豚骨魚介らぅ麺(平打ち麺)・豚骨魚介あっさりらぅ麺(ストレート麺)の3種類に、麺の量(普通・大盛・特盛)と、トッピング6種(味玉・のり・しなちく・生卵・…
#お食事
#愛媛県
2018.12.10
松山市/割烹「馳走屋河の」
プチ自慢である。たとえ有名店でなくとも、小生がこれと見込んだお店は、その当時食べログの評点が低かろうと、大抵いずれ評点があがったり、ミシュランの星を獲得している。ムシュランの過去のバックナンバーをご覧いただければ、小生の…
#お食事
#愛媛県
2018.11.09
宇部市/ラーメン「味の三平」
今日のランチは宇部か…。思い当たる店がなく途方に暮れていた中、ふと入ったパートナーのすぐ近くのラーメン店。昼ピーク過ぎの13時半にも関わらず店内の半分以上の席に客の姿が。奥のテーブル席に陣取り、厨房を目をやるとそこに大き…
#お食事
#山口県
2018.10.10
水戸市/鰻「中川楼」
「水戸」。地名に由来でもある通り那珂川を始め多くの河川や千波湖等、水源の多い町である。また歴史もある。かの水戸黄門の実父、徳川頼房公が御三家として封じられて以来の町でもある。 歴史が古く、淡水の水源に恵まれた地域は鰻の名…
#お食事
#茨城県
もっと見る