MENU
CLOSE
CONTACT
賃貸住宅のオーナーさま
賃貸リフォームにお悩みのオーナーさま
シニア向け賃貸住宅のご検討者さま
商品ラインアップ
JPMCの強み
成功事例
賃貸経営ラボ
セミナー情報
金融機関のみなさま
パートナー企業のみなさま
企業情報
IR情報
採用情報
インターネット
お問い合わせ
オーナー専用フリーダイヤル
0120
-
65
-
3535
平日 10:00〜17:00(祝日を除く)
JPMCグループ
CEO 武藤英明の
「全国食べ歩き録」
MUCHELIN
JAPAN
MUCHELIN
JAPAN
東京都の記事一覧
2024.11.29
東京都台東区/鰻「小柳」
浅草と言えば蕎麦、寿司、洋食、甘味、和菓子。渡航者のみならず日本人にもノスタルジックな味の宝庫である。鰻の名店も多い、がご多分に漏れず昨今の鰻屋おいそれと入れる値段ではない。 贔屓にしてた名店もついに鰻重が6,000円を…
#お食事
#東京都
2024.07.31
ロサンゼルス/ハンバーガー「オリジナル・トミーズ・ワールド・ファマス・ハンバーガーズ」
小生の趣味は“車”である。複数台ある愛車を月に1~2度程度、近所のガソリンスタンド近くで“手洗い水洗い”の小一時間の洗車を「モスバーガー」で、kindle片手にスパイシーモスチーズバーガーを頬張りながら待つのがルーティー…
#お食事
#東京都
2024.06.28
東京都千代田区/鰻「炭焼 うな富士 有楽町店」
カリカリである、さりながら中はジューシー。西の「地焼き(直焼」のお手本のような焼き加減。不味かろうはずがない。 1995年、畑違いの飼料メーカーの営業から”白焼き”の旨さに感動した水野氏が創業した名店「うな富士」。この味…
#お食事
#東京都
2024.04.30
東京都六本木/ドイツ料理「ツム・アインホルン」
32歳で当業界で1社目を起業し業歴28年。当社を38歳にて創業、今年で22年。すなわち、当年めでたく?小生も「還暦」を迎えた。 体力ではだれにも負けない自負があったが寄る年波には勝てず、コロナ以降出張も減り体力の衰えが顕…
#お食事
#東京都
2023.10.29
東京都立川市/パスタ「パスタビーノ・ハシヤ」
小生、学生時代に渋谷でよく「壁の穴」という”たらこスパゲッティ”発祥の店。というか、和風スパゲティーなるカテゴリーの創始者の店によく行った。バイト料が入ったとある日、奮発して「うに・いかスパゲティ」を注文。「なんだこりゃ…
#お食事
#東京都
2023.09.30
東京都立川市/カフェ「sov(ソブ)」
JPMCシンエイがグループインして約2年。社員さんのモチベーションも高く、シナジーを発揮しグループに非常に貢献していただいている。立川周辺、何度か取り上げているが小生のランチタイムにも貢献度大である。このSOVランチも素…
#お食事
#東京都
2023.05.28
東京都港区/鰻「重箱」
「重箱」。赤坂の裏通りで黒塗りの車が良く店に屯している知る人ぞ知る鰻の名店。かの田中角栄元首相も舌鼓を打ったとか。まさしく銘店である。創業は文政年間ざっと200年前!「素材ありき」を家訓に今八代目が暖簾を守っている。水か…
#お食事
#東京都
2023.03.30
東京都中央区/ラーメン「月島ロック」
本社近辺で東銀座の「八五」以来中々旨いラーメン屋が見つからなかった。住まいのある勝どきの隣、月島にいつも給油と洗車に行くガソリンスタンドがある。都市にしては大型でフルサービス、洗車時間が平日30分・休日でも50分と出色の…
#お食事
#東京都
2022.11.30
東京都立川市/鰻「 しら澤 」
諸兄もご存じの通り昨年7月立川の賃貸管理会社をM&Aし、東京の西立川にも拠点を持つこととなった。昔から八王子・立川・青梅は内陸部で川魚、特に鰻をよく食する地域である。当然しく鰻店も多い。立川にも一軒良い店を見つけたいと物…
#お食事
#東京都
2022.10.31
東京都日本橋/日本蕎麦「 日本橋 やぶ久 」
八重洲仲通は知る人ぞ知る、立喰い蕎麦の激戦区である。 特に“ベルサール八重洲”前辺りは、ワンブロックに四店舗ひしめいている。そのうちの一軒が、立喰いではないが「やぶ久」である。罪な店である。この蕎麦屋があるビルに、検査専…
#お食事
#東京都
2022.09.30
東京都銀座/割烹「 蓮三四七 」
今、まさに目の前で泳いでいるかの小鮎の一皿。その上品なに味に仕上げられた葛餡にも、勿論シンプルなお造りにも、神楽坂の名店「石かわ」の教えが息づく割烹が当社からほどない銀座のうちにある。 特にその日は旬の鯛に“このわた”を…
#お食事
#東京都
2022.06.24
東京都中央区/ハンバーグ「数寄屋バーグ」
老若男女問わず好きな食べ物の一つはハンバーグではないだろうか?精肉店・ステーキハウス・鉄板焼のハンバーグも旨い。老舗洋食屋のデミグラスソースのかかった伝統のハンバーグも捨てがたい。はたまた家庭で供されるハンバーグにもそれ…
#お食事
#東京都
2022.04.25
東京都中央区/イタリアン「サポセントゥ・ディ・アキ」
ランチタイムに訪れて、「リーズナブルでいいランチだな」「旨い!ディナー期待できそう」と思って、実際夜再訪すると期待を裏切られる…なんて思いは貴兄も一度や二度はあったのでは? ここ、新富町駅近くにあるカジュアルなイタリアン…
#お食事
#東京都
2022.01.25
立川市/ラーメン「楽観 立川店」
最近立川によく行く。昔の立川を知る、古い神奈川県民の小生にとって、今の立川駅周辺はまさに「立川ルネッサンス」である。立川にも近い八王子市のご当地ラーメンである「八王子ラーメン」の名店がJPMCシンエイ本社(2021年9月…
#お食事
#東京都
2021.06.25
中央区/中華そば「銀座 八五」
「究極」である。ここまで味を極めたスープを飲むのは、いつ以来であろうか。おそらく、わが家の家業“鶏卵卸問屋”創業者の祖父に、マナー教室で覚えたてのナイフとフォークの使い方を披露すべく、日比谷の帝国ホテルのメインダイニング…
#お食事
#東京都
2020.09.23
中央区/懐石・会席料理「久丹」
昔、弊社の本社も八丁堀にあり、10年前位にはちょっと1杯のために新富町にはよく足を運んだものだが、これと言って名店があった記憶はない。 それが今や予約困難10指に入る「鮨はしもと」を始め、名店のひしめく場所になった新富町…
#お食事
#東京都
2020.08.25
港区/懐石・会席料理「澤いち 六本木店」
ご子息がやっている別邸ではなく、本店である「澤いち 六本木店」に来た。約2年前にリニューアルオープンしたこちらは和のテイストを感じさせながらも、“モダンジャポネーゼ”を追求する「澤いち」らしさを感じさせる趣である。 たま…
#お食事
#東京都
2020.06.25
中央区/蒲焼「竹葉亭」
『竹葉亭は慶応2年(1866)、浅蜊河岸(現在の新富町)で、桃井春蔵道場門下生の「刀預り所」を役目とした留守居茶屋として、初代別府金七が創業。二代目金七が、鰻屋を目指し販路を拡大、新富座、歌舞伎座などへ弁当を納入し、名店…
#お食事
#東京都
もっと見る