MENU
CLOSE
CONTACT
賃貸住宅のオーナーさま
賃貸リフォームにお悩みのオーナーさま
シニア向け賃貸住宅のご検討者さま
商品ラインアップ
JPMCの強み
成功事例
賃貸経営ラボ
セミナー情報
金融機関のみなさま
パートナー企業のみなさま
企業情報
IR情報
採用情報
インターネット
お問い合わせ
オーナー専用フリーダイヤル
0120
-
65
-
3535
平日 10:00〜17:00(祝日を除く)
JPMCグループ
CEO 武藤英明の
「全国食べ歩き録」
MUCHELIN
JAPAN
MUCHELIN
JAPAN
2016.04.25
スイーツ特集 /函館市「ミルキッシモ 金森赤レンガ倉庫 本店」
今回ご紹介するのは、函館発祥のジェラート屋さん「ミルキッシモ」です。北海道産の果物や野菜をジェラートとして味わうことができます。 中でも、函館近郊で生産される牛乳を使用したミルク系のフレーバーがオススメ。ミルクが濃厚で、…
#おみや
#北海道
2016.04.10
有楽町/割烹「さわら」
齢五十を超え、とみに肉より魚が良くなってきた今日この頃。刺身・焼き魚・煮魚と、魚の食し方にも色々あり、新鮮な刺身は勿論大好物であるが、魚種にもよるが小生基本、焼き魚より煮魚好きである。 煮魚そのものの味もさることながら、…
#お食事
#東京都
2016.03.25
スイーツ特集 /福岡市「果実工房新SUN 」
今回ご紹介するのは、果実工房新SUN の『フルーツジュレ』です。『フルーツジュレ』325円~(内容により料金が変わります) 佐賀市内にある人気のフルーツ店「新SUN」。全国から厳選した旬の果物が揃っており、パフェが人気と…
#おみや
#福岡県
2016.03.10
築地「一凛」
「旬」敏な中華である。四川料理の名店というより、「料理の鉄人」陳健一の店といった方が通りがいいかもしれないが、四川飯店で修業した新進気鋭のシェフが“東京チャイニーズ”と銘打って築地の裏路地に出店した中華料理店である。まさ…
#お食事
#東京都
2016.02.25
スイーツ特集 /名古屋市「青柳総本家 大須本店」
今回ご紹介するのは、青柳総本家の『青柳ういろう ひとくち』です。 名古屋土産の定番!!といえば「ういろう」ですが新商品、「濃茶・和三盆」味が発売されました。 濃茶のほのかな苦みや、和三盆のひかえめな甘さがとっても上品でお…
#おみや
#愛知県
2016.02.10
スイーツ特集 /丸の内「ECHIRE MAISON DU BEURRE (エシレ・メゾン デュ ブール)」
今回は、丸の内ブリックスクエアに2009年にオープンした、世界初のエシレバター専門店「エシレ・メゾン デュ ブール」をご紹介いたします。 今から100年以上前の1894年にフランスの小さな町で誕生して以来、今日まで伝統製…
#お食事
#東京都
2016.02.10
丸の内「リストランテ・ヒロ・チェントロ」
「料理の鉄人」というTV番組で、鉄人を破ったイタリアンの有名シェフが開いた、青山に本店があるイタリアンの老舗「リストランテ ヒロ」。 その丸ビル店が「リストランテ・ヒロ・チェントロ」である。店舗は丸の内ビルディングの35…
#お食事
#東京都
2016.01.10
札幌市「いちふじ」
業界内外の人からよく「どこの街が一番旨いですか?」と問われることがある。難しい質問である。どの町にも旨いものがあり甲乙つけがたい。ただ一般論として、大阪と博多が「リーズナブルで美味いもの」を食せる二大都市ではないかと思う…
#お食事
#北海道
2015.12.25
スイーツ特集 /萩市「柚子屋本店」
今回は、山口県萩市の柚子屋本店「夏みかんスライス」をご紹介します。 大河ドラマ『花燃ゆ』の舞台となった、山口県萩市にうかがった際に発見した一品です。萩の特産品『夏みかん』の果皮と実との間の、薄い半透明部分だけをスライスし…
#おみや
#山口県
2015.12.10
神戸市「かどや食堂」
「廃業するって聞いた時にはお先真っ暗でした(笑)」 屈託なく笑い、本当に“困ったんかいな”と思わせるほど明るい女店主のきしめん専門店「かどや」。お店の雰囲気も味付けもどこか懐かしく、ほっこりとする昭和レトロなうどん店。 …
#お食事
#兵庫県
2015.11.10
那覇市「しむ」
小生は、琉球食材なら”ヒージャー(山羊)”以外はなんでも食する、知る人ぞ知る沖縄フリークである。当社において、小生が小隊長ならサンダース軍曹役の専務は、小生の沖縄出張を「旅行」と呼び出張と認めていない。そう言われるくらい…
#お食事
#沖縄県
2015.10.23
スイーツ特集 /盛岡市「ブルージュプリュス」
今回ご紹介するのは、「イギリス海岸 ハードバウム」この名前を聞いて、どちらのお菓子だかお分かりになるでしょうか??商品名は宮沢賢二さんの作品に由来していますので・・・岩手県です!! お土産としてとても有名というわけではな…
#おみや
#岩手県
2015.10.09
中央区「トラットリア ドゥ タスク」
以前、八丁堀オフィス時代に「バジル」として紹介したトラットリアのシェフ夫妻が、当社の移転に合わせたわけではないだろうが、新富町にオーナーとして新たに始めた店が『トラットリア・ドゥ・タスク』である。 アンティパストに始まり…
#お食事
#東京都
2015.09.10
千代田区「アンセンブル バイマイハンブルハウス」
オフィスを丸の内に移転し早2年、八丁堀に比べ丸の内はやはり割高なれど旨い店もある。その中でも、シンガポール在住経験のあるCFOとシンガポールフリークの小職がお気に入りの一店がここである。正にご当地、東洋の真珠=シンガポー…
#お食事
#東京都
2015.08.26
スイーツ特集 /福岡市「ファットリア・ダ・コジモ」
今回は、福岡県福岡市 ファットリア・ダ・コジモ の『ガトー・ピレネー』をご紹介します。 『ガトー・ピレネー』 1カット(約3㎝)1,350円(税込)※プラス1㎝毎に税込335円の追加料金でお好みの厚さにカットできます。2…
#おみや
#福岡県
2015.08.10
名古屋市「すし史」
『名古屋めし』…と聞くと『ひつまぶし』『味噌煮込みうどん』『味噌カツ』『手羽先から揚げ』『あんかけスパ』『カレーうどん』etc.「旨い」というより、「変わっている」・「珍しい」・「味が濃い」等を連想しがちである(東海地方…
#お食事
#愛知県
2015.07.10
福岡市「西中洲 河童」
7年前まで博多の駅前では、知る人ぞ知る鮨の名門「河童」。業界に入りたての頃からその銘店ぶりは聞き及んでおり、当時の小生など先輩にお供でなければ到底足を踏み入れられない格式高い店であった。 時を経て、小生も懐に多少のゆとり…
#お食事
#福岡県
2015.06.02
浜松市「鰻、あつみ」
鰻のメッカ浜松でも名店中の名店である。期待を裏切らない質の高い蒲焼をいつでも供してくる名店「あつみ」。食事時は土日に限らず行列は必至である。 入店してすぐ脇に焼き場があり、まさに調理場もガラス張り、客に安心感を与える。 …
#お食事
#静岡県
もっと見る